「抹茶レモン」または「抹茶レモネード」とも呼ばれています。美容家のメイ牛山さん(1911~2007)が40年ほど前に健康ドリンクとして考案されたとの説があります。
 お客様から教わって試しに作ってみたところ、たいへんおいしいので紹介します。
 はちみつの分量に幅があるのは公開されているレシピによってかなり違いがあるためです。個人的には200mlに対し大さじ2杯ていどが好みです。

【材料】
 抹茶   小さじ1
レモン汁 1/2個分
はちみつ 小さじ1〜大さじ2
お湯    50ml(大さじ3杯)
 水    150ml
【作り方】
 1.60℃ほどのお湯、大さじ3杯にはちみつを入れて混ぜる。(常温水では溶けにくいため)
 はちみつが溶けたら150mlの水を加える。
2.抹茶小さじ1とレモン汁を入れてよく混ぜる。
3.夏は冷蔵庫に入れて冷やすか、氷を入れたらできあがり。冬はホットで、レモンを柚子果汁などに替えてもまたよし。
 秋川産さくら(左)、愛知県産クロガネモチ(右)。どちらもレモンに負けない香りがあるので「抹茶はちみつレモン」にして飲み比べるのもおすすめ。
秋川産さくら(左)、愛知県産クロガネモチ(右)。どちらもレモンに負けない香りがあるので「抹茶はちみつレモン」にして飲み比べるのもおすすめ。
 
 